やっぱり怪しいサイモンくん
前回からいろいろ不審な点が多いサイモン・アッシャーくん。
前回をみた限り、ゲイであることも疑わしい感じがするのですが、今回もさらにナゾが増えました。
退学のナゾ
過去視点での裏切りによって懲戒処分をくらったサイモン。
ミランダの説明ではすぐにアカデミーを去るわけではなさそうなので、今後の過去視点でもまだ在学中なのかな?未来視点では退学になったと語っていることから、今後の過去視点でふたたび失態を犯す、ということでしょうか?
FBI捜査官?
退学したはずのサイモン、今話終わり直前でFBI捜査官になっているらしいことが示唆されています。
だとしたら退学したという事実そのものが同期たちを騙すためのブラフ?捜査官としてベンチャー職員を演じていた?彼の元へアレックスを向かわせたライアンはこの事実を知っていたのか否か。
サイモンがアレックスに囚われた防犯カメラ映像を見た際のリアムの反応からするにリアムはサイモンが捜査官だとは認識していなさそう…ということはFBI内部にも派閥的なナニかが存在している?リアムが悪か?はたまたその逆か…?
ガザで何が?
過去にガザ地区で地獄を味わった、とライアンに語っているサイモン。
「人がどこまでやるかしっている」とかなり意味深な発言。初期のニマからのプロファイルでもガザにいた頃のことがかなりキーポイントになっているように感じます。
ガザでの経験、戦争やテロに対しての強い思いが、抑止として捜査官への道を歩ませたのか。
それとも逆にアメリカへの復讐心として働き邪の道に進んませたのか、いまのところまだ不明ですね…。
他キャラの伏線
毎度毎度、終盤で伏線をまいてくれますねこのドラマ。
サイモンが捜査官だった、というのが今回のイチバンの目玉でしたが、他のキャラの伏線も少しずつ明かされています。
ミランダは息子を投獄?
シータとミランダの会話の中で、ミランダは過去に某かの事件において息子を容疑者として捕まえ投獄したようです。
過去視点では息子は未だ投獄中、母・ミランダを恨んでいるようです。未来視点でこの息子がどうなっているのかわかりませんでしたが、ミランダは家族(息子)を裏切ったことを後悔している模様。
シータに同じ思いをして欲しくないと説得を試みますが、けっきょくシータはアレックスを信用することができませんでした。
リアムとマイケル
取り調べのなかでシータが口走ったセリフ。リアムとマイケルの過去。
なにか良からぬことをしていたのか、それとも秘密の任務か何かか。いずれにせよシータはその真相をしっており誰にも話していない。リアムはそのことを隠したい様子に見えました。
ライアンを影で操り潜入させたり、執拗にアレックスを追うリアムの行動には何か裏を感じるのはボクだけでしょうか…?
ナタリーの娘?
ストーリーの本筋にどうかかわってくるかは不明ですが、勝ち気な訓練生 ナタリー・ヴァスケスの私生活にも問題がありそう。
ニマに嫌われたナタリー、「あなたには帰る場所があるの?」と問われ、微妙な表情をするナタリー。今話の終盤では夫(元夫?)らしき人物に泣きながら電話をかけ「娘と話をさせて」と泣き縋るナタリーの姿が…。
不審な送金をするシェルビー
おなじく本筋への絡み方が不明ですが、シェルビー・ワイアットは多額のお金をどこかへ送金するシーンが描かれています。
中東関連の知り合いがおり、頻繁に連絡をとっていることが描写されている彼女…。不審です。
去ったニマ
フラストレーションを爆発させた双子のレイナ。
その反動なのか、もう片方のニマは手紙を置いて去ってしまいます。このさきレイナがひとりで訓練を受けていくのでしょうか?
あとがき
[rating]
いやーあいかわらず伏線がおおくて複雑!
一回みただけだと理解しきれない部分も多いです。こういうときに見直すのにやはりDlife見逃し配信は便利!
個人的に注目しているサイモン、やはり彼がなにかしらのキーを握っていそうですね。
また彼が物語の主軸に入ってきたことで、単純にアレックス対真犯人だけでなく幾つかの勢力が存在しているように思えてきました。リアムやライアンはそれぞれどのポジションに位置しているのか、そもそもアレックスに味方する者はいるのか?
[myphp1 file=”series_quantico”]