motetai.club

【海外ドラマ】殺人を無罪にする方法 第9話 「死の真相」レビュー

Dlifeで放送中の海外ドラマ・ 殺人を無罪にする方法 第9話 「死の真相」が放送(Dlife見逃し配信でも配信)されたので今回もレビューしてみます。ドラマの時系列が現在に追いつき、ついにサム殺害の詳細があきらかに…。

前回のレビューはコチラ。

【海外ドラマ】殺人を無罪にする方法 第8話「DNA鑑定」レビュー

殺人を無罪にする方法 第9話 「死の真相」 あらすじ

原題は “Kill Me, Kill Me, Kill Me”

※時系列は未来視点に追いつき、今回は未来視点のみで描かれる。

未来視点

アナリーズはサムと口論。
ライラ殺害と浮気の件について激しく罵り、自分との結婚も「黒人を妻にすれば善人に見えるから」という理由からだろう、とサムを責める。さらにネイトと浮気していたことを明かすアナリーズ。アナリーズはサムを挑発、お互いに本音を晒し相手を見限ると、アナリーズは家から飛び出していく。

その様子をその様子を見たレベッカはアナリーズの家へ。ネイトから指示されたように、サムのPCから情報を盗み出すためだ。

 

ウェス、コナー、ローレルは姿を消したレベッカを探してアナリーズの家へ向かっている様子。
その道中、ウェスはふたりに「サムがライラの事件に関わっており、その件でアナリーズを脅していた」と明かす。

ミカエラはアッシャーの部屋から盗みだしたトロフィーを持ってやってくる。ミカエラは試験免除のためアナリーズと交渉する気だが、サムは彼女を追い返そうとする。
そこへレベッカが家の中に入ってくる。サムはミカエラとレベッカが結託し何かを企てるつもりかと考える(もちろんそんな事実はない)。
レベッカは「ウェスを呼んで」と言い残すと2階へ駆け上がり部屋に籠城する。

それを見ていたミカエラはウェスに電話。
ウェスは「(レベッカが)サムがライラを殺した証拠を探している」と伝えると、事態を察したミカエラは困惑顔。「絶対にふたり(レベッカとサム)にするな」と忠告しウェスはアナリーズの家へ急ぐ。
口論の後、酒を飲んで酔ったサムは大声で叫びドアを叩く。力づくでドアを破り中に入ったサム、ミカエラはパニックになり「急いで来て!」とウェスに告げる。

ウェスたちがアナリーズの家に着くと、レベッカは更に奥の部屋に籠城し、サムのPCから情報を抜き出していた。
ウェスがサムを落ち着かせ、レベッカを連れ帰ろうとする。しかしすきをついたサムはレベッカに襲いかかり抜き出した情報(USBメモリー)を奪おうとする。ウェスが応戦し、ローレルがメモリーを拾う、全員慌てて部屋から逃げ出す。それを追いかけるサム、ローレルを追いかけようとするサムをミカエラが押すと彼は階段から落ちたはずみで手すりに首を強くぶつけ床に倒れ込んだ

ピクリとも動かないサムを見下ろす5人。
コナーは「ミカエラが殺した」と主張するが、ローレルは「私を守った」と援護。全員が現場にいた重罪忙殺で共犯だ、と訴えるローレル。
警察を呼ぶ、救急車を呼ぶ、という案が錯綜する中、ウェスは「誰も目撃者はいない」とその場を急いで去ることを提案する。しかし、そこでまだ生きていたサムが起き上がり再びレベッカに襲いかかる。

首を絞め殺そうとするサムの背後から、咄嗟にウェスがトロフィーでサムを殴り殺す

一同はパニックだが、ウェスだけが冷静。血を吹き、外へ出ようとレベッカに声をかける。
コナーは嘔吐。ミカエラは泣き崩れ、ウェスはレベッカを着替えさせ「心配いらない」と慰める。ウェスはレベッカを逃し、残りの3人が寒の遺体を片付ける、そこへアッシャーが訪ねてくる(この時点でシーズン冒頭の回想シーン時点に戻ってきたワケです)。

コナーの車が止めてあることからアッシャーは中に皆がいると考える。
ローレルはアッシャーを部屋の中に入れて共犯の罪を着せようとする、彼の父親は有力な判事のためコナーもそれを利用できると考えるが、ウェスは無関係のアッシャーを巻き込むな巻き込むなと反対。その会話の間にアッシャーはその場を立ち去る。

ウェスはモーテルにレベッカを匿い、再び現場へ、狂気のトロフィーをひろって来る。
ローレルは凶器だけでなく遺体も処理(埋める)べきだと提案。意見が分かれた一行はコイン投げをして、決を採る。結果は「サムの遺体をとりに戻る」。奇しくも当夜は大学のキャンパスで祭りが行われていた、ローレルは催しの篝火でアリバイが作れると提案する。

サムの遺体をラグマットにつつみ、凶器を洗浄する。ミカエラは錯乱、ローレルは彼女がエイデンに電話をかけるのではないかと心配するが、4人は協力してサムの遺体を処分する。
ミカエラはことの最中に指輪を失くしてしまうが、結局指輪は見つからずじまいだった。。。

家を飛び出したアナリーズ、行く宛てのない彼女はネイトの家を訪れる。
ネイトの妻は入院(原因は不明)したため、家にアナリーズを招き入れるネイト。アナリーズは「サムがライラを殺した」ことを確信したとネイトに話す。反目していたふたりは再び、男女の仲に…。

アナリーズからクビを宣告されたボニーはアッシャーの自宅へ。自暴自棄になったのか、こちらも男女の関係になってしまう…。

アナリーズはサムに電話をかけるが彼は出ず留守電。罵倒を詫び、やはり愛しているとメッセージを残すアナリーズ。

モーテルに泊まったレベッカとウェス。ウェスは彼女が盗みだしたUSBメモリーを破壊する。
サムがライラを殺した証拠なのに!とレベッカは怒るが、自分たちがサムを殺した現場にいた証拠にもなる、からだとウェス。

コナーは第4話の未来視点と同じく、オリバーの元へ。
ローレルはトロフィーをもってフランクの元を訪れる。「アッシャーから盗んだから元に戻すのを手伝って欲しい」とウソをついてフランクを協力させる。

アッシャーと情事を終えたボニーの元にアナリーズから電話(第6話参照)。
これをうけてキーティングファイブが招集される。アッシャー以外の4人は事がバレたと戦々恐々だが、アリバイとしてアップした「篝火の写真」をみてアッシャーはまんまと騙される。さらにフランクの協力でトロフィーはアナリーズの家に戻された。

そこに警察も呼ばれ、アナリーズはキーティングファイブに「サムについて聴かれるとおもう」と語る。
サム殺害がバレたかとおもう一同だが、アナリーズはサムがライラと浮気していたことを白状し、問い詰めた末サムが逃亡した、と考えているようだ。

ここで、ウェスの回想。
レベッカをモーテルに移し、トロフィーを取りに戻った際、サムの遺体を前にウェスはアナリーズと対峙していた。
サムに対しウェスが「すみませんでした」とつぶやくと背後からアナリーズが「いいのよ…」と。彼女はウェスたちの犯行を知ったうえで、それを隠蔽することに決めたのだろうか…?

 

感想&あとがき

[rating]

サム殺害の真相がようやく明らかになった回。
これまでの回は過去と現在の視点が交互に描かれれていましたが、時系列が現在に追いついたため今回は未来(現在)視点のみが描かれました。

ウェスにとってアナリーズにサムの遺体を見られたのは予定外だったはずですが、アナリーズはその事実を享受したのでしょうか。。
サムがライラを殺したこと、彼の浮気とを鑑みて「サムは死んでも仕方ない」という結論に至った?そのため、自分ではなくウェスたちが手を下したことを協力して隠蔽するつもりなのか…?

でも、だとすると直前にサムの留守電に残したメッセージと真逆の心理にも感じられるし…う〜んナゾ。。。

[myphp1 file=”series_satsujinwo”]