【海外ドラマ】クワンティコ FBIアカデミーの真実 第10話 「残酷な真実」レビュー

けっきょくテロ犯はだれなのか?

各自の伏線がほぼほぼ回収されつつありますが、いったい誰が犯人なのだろうか?
サイモンによれば、サイモン以外のクワンティコメンバーの誰かが計画を盗み出し実行した。これを信じるならアレックスとサイモン以外の人物、シェルビー、ナタリー、ケイレヴ、アミン姉妹、ライアン。リアムやミランダは関係あるのか?

ミランダの息子チャーリーの伏線はまだ回収されておらず、今後どう絡んでくるのだろう?

ナタリーの伏線回収

娘と元夫の件が今話で回収されましたが、ナタリーの過去自体は本筋にはあまり影響がなさそう。
アカデミー卒業後ライアンとくっつくまでのなれそめが謎ですが、ナタリーが真犯人の線は薄いかなあ…?

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-16-45-49

シェルビーの姉はニセモノだった

前回、中東への送金相手として腹違いの姉として登場した女性。
ケイレヴとクレイトンの調べによれば、姉など存在せずこの女はシェルビーを利用しているだけだった。じっさいケイレヴが脅しをかけると白状したためシェルビーは号泣。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-18-36-51

いまだ謎の残るケイレヴ

未来視点でこそまともな捜査官のように見えるケイレヴですが、過去視点での偽名・マークに関する一連の行動、そして今回の訓練において選抜から落としたはずの人物をこっそりと合格者に混ぜるシーンがありました。行動があやしすぎる…。

捜査官としての言動、過去視点でのシェルビーに対する男性としての言動は立派に思えるのですが、やはりまだ何かを隠してる感じがするんですよね…。

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-09-20-16-27-40

あとがき

[rating]

サイモンの告白も衝撃的でしたが、ここで三度登場のイライアスの謎行動。いったいなんなんだよ〜!

ようやく10話到達ってかんじですが…このドラマよくよく調べたらシーズン1で全22話まであるんですね!まだまだ先長いじゃん!半分にも到達してないじゃん!

なんとなく伏線回収が済んできてそろそろクライマックスかな?ぐらいにおもっていたのですが、まだまだどんでん返しが待ち受けてるんでしょうね。きっと。

[myphp1 file=”series_quantico”]