【映画レビュー】ゴーストバスターズ (2016年リブート版) を観てきた

ゴーストバスターズ

念願の3作目公開!お祝い票でもいいじゃないか。

ストーリーのおおまかな流れはオリジナル版の「ゴーストバスターズ2」に近いかな、ってのが率直な感想。
おそらくオリジナル版を見たことがある前提で劇場に足を運ぶことを想定して作られてるんじゃないかな〜と感じるほどに各所にオマージュ的な部分も散見された。バスターズメンバーの配役も旧昨版キャストとどこか関連性を感じるし、特撮よろしくマシュマロマンの巨大化の流れなんかは、まさにあのシーンのリバイバル!ってカンジだ。
いっぽうで脇役ルイス的なポジションにおさまったのが、対極にありそうな男前のケヴィンだってのは、女性のお客さんに向けたサービス精神からだろうか?笑

いっぴきだけ人間じゃないドラゴンみたいなゴーストが出てきたのはナゾだったけど、その他のクリーチャー、武器の造形なんかも素直にかっこよくて、とくにホルツマンとの絵面的な親和性は高い。メカニックという役柄と常に身に着けているスコープがスチームパンクを思わせる風貌でめちゃクールだった。

めちゃクールなホルツマン

ゴーストたちとのバトルシーンでは単純なレーザー戦だけでなく、またもやホルツマンが格闘のような身のこなしで武器を振り回しながら闘い、ゴーストたちもアクション映画のような殺陣を演じていたのは良いアクセントにもなっていたと思う。
少なくとも「あの頃の作品を現代の映像技術クオリティーで観てみたい」という旧作リメイクにおける純粋な命題は十二分にクリアしていただろう。

ちなみにオリジナル版にも登場する、緑色の大食漢のゴースト、通称スライマーも登場しました。

ゴーストバスターズ

作品を単品として見るとエッセンス的な要素が濃いわけでもなく、焼き直し要素だけで構成されているのは否めません。シリーズブランドがあってこその評価でもあるとは思いますが、映像効果の質は間違いなくレベルがあがっていますし、人種的やセクシャリティー的な意図を盛り込んだ様な意図も感じられ、現代的な解釈を取り込んだ「リメイク作品」としてよい出来だったと感じました。

「続編」でなく「現代版ゴーストバスターズ」として新たに焼き直したのは、結果的に良かったのでは?とすら感じます。

旧作キャスト達もカメオ出演

本作では、オリジナル版で出演していたキャスト達もカメオ出演しています。

[actor][name]ビル・マーレイ[nname]([altname]Bill Murray[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0000195/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/201408031117461bf.jpg”][aactor]

ゴーストバスターズ

旧作でバスターズのメンバー、ピーターを演じたビル・マーレイ
本作ではバスターズによる心霊現象の研究に懐疑的な意見を示す学者・ハイスとして登場しました。捕まえたゴーストをハイスに見せるために解き放ったことでハイスは窓から突き落とされてしまうのですが、彼が死んでしまったのか無事なのかは作中ではよくわからない表現になってました。

上記の写真は旧作時のものですが、この時から20年以上経過しているわけで当たり前ですが白髪のおじいちゃんになってます。画像検索すれば現在の写真も出てくるとおもいますが、すっかり老けこんでしまっているので、画面で見るとけっこうショッキングでした。。

[actor][name]ダン・エイクロイド[nname]([altname]Dan Aykroyd[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0000101/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/ghostbusters_3_37644.jpg”][aactor]

ゴーストバスターズ

旧作でバスターズのメンバー、レイモンドを演じたダン・エイクロイド
本作ではタクシー運転手として登場。「中国人街に乗せていくのは嫌だ」と乗車拒否するシーンだけ、というチョイ役出演でした。

もともとベビーフェイスで当時から額が広かったこともあり、ビル・マーレイほどは経年劣化は無いように見えました。

[actor][name]アーニー・ハドソン[nname]([altname]Ernie Hudson[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0001368/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/ghostbusters.jpg”][aactor]

ゴーストバスターズ

旧作でバスターズのメンバー、ウィンストンを演じたアーニー・ハドソン
本作ではメンバーであるパティの叔父さん役として登場。葬儀社を経営しており、本作でバスターズが乗っていた車「Ecto-1」は彼の葬儀社の霊柩車を(勝手に)改造したもの。

ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ

[actor][name]シガニー・ウィーバー[nname]([altname]Sigourney Weaver[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0000244/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/CqOLeLkUEAAXdoE.jpg”][aactor]

ゴーストバスターズ

旧作でヒロイン・デイナを演じたシガニー・ウィーバー
個人的にはゴーストバスターズより「エイリアン」シリーズの印象が強い女優さんですが。本作では最後の最後、アビーの研究に興味を示す科学者(?)として登場。ストーリーの本筋にはほとんど関係ない役柄です。

 

主要キャストとして出演していた方では、亡くなったイゴン役[actor][name]ハロルド・ライミス[nname]([altname]Harold Ramis[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0000601/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/gb_headshot_thumbs_for_approval_haroldramis1.jpg”][aactor]や、強烈な個性を放っていた脇役ルイス を演じた[actor][name]リック・モラニス[nname]([altname]Rick Moranis[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0001548/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/9e8a0b57.png”][aactor]は出演されていません。リック・モラニスはどうやら役者さん自体も引退しているようですね。。。残念。

ゴーストバスターズ ゴーストバスターズ

個人的には「ゴーストバスターズ2」で登場したヤノシュ役の[actor][name]ピーター・マクニコル[nname]([altname]Peter MacNicol[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0001493/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/10/gh201.jpg”][aactor]なんかにもぜひ出演してほしかった。当時の役設定も若干のオカマキャラだったので、本作のロックフェス会場の支配人の役とかピッタリだったと思うんだけどなあ…(彼もオカマキャラ)。

ゴーストバスターズ

あとがき

[rating]

20年越しのシリーズ作品最新作ということもあって期待感を持って観覧させていただきましたが、その期待値は充分みたしてくれる内容だったと個人的には思います。ネット上ではけっこう辛口の評価も見かけたんですが、そんなに悪くなかったと思いますよ〜…。

日曜日に劇場に見に行ったのですが、子連れのお客さんが多くてびっくり。
ゴーストの描写は子供受けするのかもしれませんが、作品の内容自体はそんなに子供向けってカンジでもなかったですし。。。案の定途中から飽きてしまった子供たちが騒ぎ出して落ち着いて見れませんでした。苦笑

けっこうセクシャルな内容のジョークなんかも盛り込まれていて「このシーン、家族連れで見たらバツが悪くないのかな…」なんて思いながら、独り身のボクはニヤニヤしながら観てました。笑

[links typeof=”movie” name=”ghostbusters”]