幻影旅団の団員・ パクノダ について考察してみます。
個人的には旅団でイチバン好きなキャラクターでした。
まずは基本的なスペックをおさらいします。
パクノダ
- 名前:パクノダ(英表記:PHALCNOTHDK)
※ファミリーネームなし? - 愛称:パク 等
- 誕生日:不明(本人は認識している)
- 血液型:不明(本人は認識している)
- 身長:182cm
- 体重:52kg
- 出身地:不明
- 念の系統:特質系
- 旅団員ナンバー:9番
※集英社発行「HUNTER×HUNTERハンター協会公式発行ハンターズ・ガイド」ほか より参照
パクの原作初登場回は[hxh8]のNo.071「オークション開催!!」で、旅団がアジトにしていたヨークシンの廃ビルにて団員全員が集まっているシーンです。この時の作画は、キャラ設定が定まっていなかったのか結構ヒドくて、悪意で描いた松雪泰子のようです…。
次に登場した[hxh10]の、ノブナガ&マチを追跡していたゴン&キルアを捕獲したシーンでは、だいぶまとまった作画になっていました。
出生について
出生については不明である事が原作およびハンターズガイドに記載されています。ファミリーネームも不明、作中に登場しません。(ファミリーネームとはゴン=フリークス、キルア=ゾルディックなどの所謂「名字」にあたるモノ)
「パクノダ」のアルファベット表記がハンターズ・ガイドによれば「PHALCNOTHDK」なのですが、これは英語ではなさそうですね。ベトナムやカンボジアなどの東南アジア系の名前には「PHALC」と表記して「パク」と発音するモノがあるようですが、ルーツはそこでしょうか?
また、[hxh12]・No.114「9月4日⑬」での回想シーンからも、旅団結成時のメンバーであることが明らかになっています。旅団自体の出身地は「流星街」とされていますが、初期メンバーの「出生地」が必ずしも流星街であるとは限らないため、やはりパクの出生は不明です。ヨークシン編において亡くなってしまったため、今後作中でこれが明かされることは残念ながらなさそうです…。
誕生日と血液型については、同じくヨークシン編でクロロが天使の自動筆記(ラブリーゴーストライター)で団員を占った際、おそらくパクも占ってもらえていると推測できるため、ハンターズガイドでは「不明」と記載されている誕生日と血液型もパク自身は認識している、と考えます。
※データ不足のフェイタン、フィンクス、コルトピを除く者は占いを終えたことが明記されています。
戦闘能力について
旅団におけるパクの立ち位置として「主に情報・処理部隊」と語られています。ハンターズガイドにおいても「尋問・調査のスペシャリスト」と記されています。「情報を扱う能力」を持っているのだからそれも頷けます(念能力については後述します)。
団長がさらわれたシーンでは一瞬であらゆる推論を筋立てて考察しており、頭がキレることを感じさせます。このような彼女のパーソナリティが、特性として念能力にも現れたのでしょう。
戦闘能力については念能力者かつ旅団員という時点で、最低限のポテンシャルを持ち合わせているはずです。ヨークシン編・ベーチタクルホテルで停電による暗転シーンでゴンとキルアの攻撃をもろに受けていますが、とっさの出来事で「硬」や「堅」でガードできなかったのだとしても歯と腕をおる程度で済んだ、というのはそのポテンシャルの証明にならないでしょうか?
といっても、能力自体は戦闘向きではないため絵にならないのか、セメタリービル襲撃の際の描写には戦闘シーンすら登場しませんでした。
ちなみに旅団員の腕相撲ランキングでは下から3番目。コルトピさんはともかく、シズクはゴンと腕相撲をしてもいいセンいってたので、シズクより腕力があるというのがちょっと驚きです。
このランキングを単純な腕力順と考えるなら、旅団結成時にはパクが最弱だった、ということになります。
容姿について
カラー版では色白のブロンドで白人女性を彷彿とさせる容姿をしています。が、前述した名前のルーツや三白眼気味の目元などから東南アジア系のルックスに見えてこなくもありません。
また、ハンターズガイド記載のスペックでは「身長:182cm 体重:52kg」とあります。
ガリガリの巨女かよ…!
ボクより背が高ぃ…うぅ…。実際にこんなプロポーションの人がいたら恐ろしいです…。
また旅団の女性メンバーはマチ、シズク、パクノダの3名ですが、イチバン女性的な描かれ方をしているのもパクでしょう。シズクもマチも幼児体型というかプロポーションはよくなさそうです←
旅団がオークションを牛耳るシーンでは、ドレスアップシーンもありました。