【海外ドラマ】プリズン・ブレイク シーズン5 第9話「瞳の奥」最終回レビュー

プリズン・ブレイク シーズン5 第9話

客演

[actor][name]ダンカン・オラレンショウ[nname]([altname]Duncan Ollerenshaw[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0647314/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/06/1496698553-680×381.png”][aactor]

ダンカン・オラレンショウ(Duncan Ollerenshaw)

ブルーハワイを演じていたのはダンカン・オラレンショウ

ドラマ「ヴァン・ヘルシング」に出演していたのが記憶に新しい役者さん。
第6話でエルヴィス・プレスリーのコスプレで出てきたときは「なんだこのオッサン」状態だったんですが、最後の最後で意外に役に立ちましたね。笑

プリズン・ブレイク シーズン5 第6話

感想&あとがき

[rating]

今度こそホントのハッピーエンド、って感じでしょうか。
ティーバッグに改心の機会を与えたのはすごいいい展開だっただけに、ウィップが死んじゃうのは残念すぎる…。途中まではウィップが暴走したのも「マイケルの作戦」のうちなのかな?とか勘ぐっていたんですが残念ながらそうではなかった模様。。。

けっこう最終話で詰め込んだ感じは否めなかったもののマイケルの計画が綿密且つ長期にわたるもので改めて脱帽。

ゲインズの血液を持っていたってことは、副長官殺しの夜から既に計画が動いていたわけですからね。ただ何年も前の血液って瓶詰めにして海中に置いておいても状態を保存できるもんなの…?めっちゃ腐ってそうなんだけど。。。
顔認証のタトゥーもあんなんでパスできちゃうとなると、セキュリティーガバガバじゃん…って印象を受けますし。苦笑
なによりリンカーンの復活はやすぎ…!笑

ソローが解析したタトゥー画像についても、本筋の作戦とは関係なくてジェイコブへの皮肉のメッセージを残しただけっぽいのが「余裕あるじゃん…笑」って感じだし。

ご都合展開の散見は否めないものの、マイケルにとっては不正の証拠が入ったハードディスクが本命だったわけですから、血液の件とかブルーハワイの作った部屋とかはあくまでFBIを介入させて時間稼ぎするための予備策だった、ってとこでしょうか?

 

リバイバル作品は過去シーズンの焼きましになりがちですが、個人的には本作はけっこう楽しめた感じがします。
ウィップの死は残念でしたが、スクレやティーバッグなど過去シーズンのメインキャラが活躍するシーンもありましたし。最後はきっちり悪が成敗されたのでスッキリ。

蛇足ですが、同じリバイバルでも「24:レガシー」より出来は良かったんじゃないでしょうか?

[myphp1 file=”series_prisonbreak5″]