12月16日に公開になったスターウォーズシリーズの最新作「 ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー 」を観てきたので感想がてらレビュー。
公開日前から予告動画で気になっていましたが、表題にもなっている「ローグワン」の意味とは…?
ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー とは
スターウォーズ・シリーズ最新作。
旧三部作のエピソード4と2005年に公開された新三部作「エピソード3/シスの復讐」の間の時系列を補完するスピンオフ作品。エピソード4でレイア姫が帝国軍の兵器・デススターを打倒するためデススターの設計図を手に入れるに至った経緯が本作で描かれています。
エピソード1〜3が「帝国時代」への前日譚、エピソード4〜6が帝国制が崩壊する経緯をたどった作品であり、その中間地点に位置づけられた本作は、映画作品としてはいまのところ唯一の「帝国支配時代」の只中を描いた作品ということでしょうか。
監督はハリウッド版「GODZILLA」などで知られるギャレス・エドワーズ。(前作「スターウォーズ/フォースの覚醒」のJ・J・エイブラムスは外されちゃったんですね…)
ジョージ・ルーカスのアイデアから誕生した、初めて描かれるキャラクターたちによる、新たな世界を描いたもうひとつの「スター・ウォーズ」。
SWシリーズで最初に公開された「スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望」でレイア姫がR2-D2に託した、帝国軍の宇宙要塞“デス・スター”の設計図。反乱軍はいかにして、この究極兵器の設計図を帝国軍から盗み出したのか?
初めて描かれるキャラクターたちが繰り広げる新たな物語によって、スター・ウォーズの世界はさらにドラマティックに進化する!
監督は、圧倒的なスケールでリブートさせた「GODZILLA ゴジラ」で、世界中の映画ファンから賞賛を集めたギャレス・エドワーズ。そして、「博士と彼女のセオリー」でアカデミー賞®主演女優賞にノミネートされたフェリシティ・ジョーンズを筆頭に、演技力の優れた国際色豊かな豪華俳優たちの競演とともに、SWシリーズの中で最も高い人気を誇るダース・ベイダーの登場にも大きな注目が集まっている。
監督:ギャレス・エドワーズ 1975年イギリス生まれ。『スター・ウォーズ エピソード4/新たなる希望』(77)とスティーブン・スピルバーグの『未知との遭遇』(77)に出会い、映画監督を目指すようになる。 長編監督デビュー作は『モンスターズ/地球外生命体』(10)。ハリウッドリメイク版『GODZILLA ゴジラ』(14)にて、全米で2億ドル、ワールドワイドで5億3000万ドルを弾き出す大ヒット。
製作:キャスリーン・ケネディ
原案/製作総指揮/ビジュアル・エフェクト・スーパーバイザー:ジョン・ノール
脚本:クリス・ワイツ
制作総指揮:ジェイソン・マクガトリン
登場人物
ジン・アーソ
本作の主人公。
有名な科学者ゲイレン・アーソの娘だが、わけあって家族とは離れ離れとなり、幼いころからひとりで生きてきた女性戦士。反乱同盟軍の求める戦闘スキルと銀河系裏社会に精通する無法者。
反乱同盟軍の指導者モン・モスマ議員からのある指令を発端に<ローグ・ワン>のメンバーに加わり、デス・スター設計図の強奪に挑むが……。
演じるのは[actor][name]フェリシティ・ジョーンズ[nname]([altname]Felicity Jones[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0428065/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2200_jyn_erso_main.jpg”][aactor]。
イギリスの女優さん。映画「アメイジング・スパイダーマン2」や現在公開中の「インフェルノ」などにも出演中。
キャシアン・アンドー
反乱軍の一員。
反乱軍の情報将校。共和国の再建のため反乱軍に参加。”やんちゃ”なジンの監視役として、行動をともにする。冷静沈着かつ厳格、規則を守ることに重きを置くタイプ。現実的で実戦経験も豊富な彼がもつ最強の武器は情報。巧みに使い分けながら、常に最も有効な戦術を探っている。再プログラミングしたドロイド、K-2SOとは強い絆で結ばれている。
演じるのは[actor][name]ディエゴ・ルナ[nname]([altname]Diego Luna[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0526019/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2201_cassian_andor_main.jpg”][aactor]。
メキシコの俳優さん。映画「ターミナル」「エリジウム」などに出演。
K-2SO
ジンたちに同行する警備ドロイド。
もともとは帝国軍が開発したエンフォーサー・ドロイド(監視用ロボット)だったが、キャシアンがそのデータを消去。反乱軍用に再プログラムした。性格は自信家で独善的。ひと言多い。過去にとある”過ち”をおかしている。
吹き替え版の声優を担当しているのは野中秀哲。
チアルート・イムウェ
小さな砂漠の衛星ジェダ出身。
スピリチュアルな僧侶とも言われる。美しいブルーの瞳は何も見ることが出来ないが、それを強靭な精神力でカバー。盲目とは思えない滑らかな動きと確かな攻撃力を体得、そのワザで敵を一網打尽にする。この時代には滅びてしまったジェダイの存在とフォース、思想を信じている。ベイズ・マルバスと常に行動をともにしている。
演じるのは[actor][name]ドニー・イェン[nname]([altname]Donnie Yen[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0947447/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2202_chirrut_imwe_main.jpg”][aactor]。
香港出身のアクション俳優さん。90年だいから中国映画などに多く出演。「ワンス・アポン・ア・タイム・イン・チャイナ」シリーズなどは日本でも有名かな?その他に「HERO」「ブレイド2」などアメリカ映画にも出演。もともと武闘家の家系の出らしく、それも納得の殺陣を披露しています。
ベイズ・マルバス
小さな砂漠の衛星ジェダ出身。
重そうな赤い甲冑を着け、背中に抱えた巨大な銃”ブラスター”で敵と戦う。フォースの存在を疑いながらも、相棒・チアルートに対する友情は非常にあつく、彼のためなら命を差し出すこともいとわない。
演じるのは[actor][name]チアン・ウェン[nname]([altname]姜文[aaltname][altname]Wen Jiang[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0422638/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2203_baze_malbus_main.jpg”][aactor]。
容姿からは黒人系の人種を彷彿とさせたのですが、どうやら中国人の俳優さんらしいです。俳優のほかに監督としても活動されているらしいですが、個人的には出演作を見た記憶がないです…。
ボーディー・ルック
小さな砂漠の衛星ジェダ出身。
生計を立てるため帝国軍の貨物船で働いていたが、彼らのやり方に疑問を覚え、反乱軍のパイロットとなる。その操縦テクニックは反乱軍のトップレベルを誇り、とりわけ貨物船の操縦に長けていると言われている。短気で怒りっぽく、扱いにくい性格だが、一旦操縦桿を握ると最強のヒーローに変身。
演じているのは[actor][name]リズ・アーメッド[nname]([altname]Riz Ahmed[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm1981893/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2204_bodhi_rook_main.jpg”][aactor]。
パキスタン系のイギリス人俳優さん。ラッパーとしてミュージシャン活動もしているそう。先日まで公開されていた新作映画「ジェイソン・ボーン」にも出演。
ソウ・ゲレラ
ジャングルの惑星オンダロン出身の反乱軍の戦士。
クローン大戦中にオンダロン反乱軍の兵士として活躍。帝国軍の圧政のなかでパルチザンと呼ばれる抵抗勢力を率い権力に対抗した。その戦いぶりは過激で向こう見ず。テロリストを上回るほど危険だったことから、敵はもちろん、味方からも悪評が立ち、一部の反乱軍指導者たちから煙たがられる一面も。
演じるのは[actor][name]フォレスト・ウィテカー[nname]([altname]Forest Whitaker[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0001845/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2206_saw_gerrera_main_02.jpg”][aactor]。
古くは映画「プラトーン」「スピーシーズ」、近年では「かいじゅうたちのいるところ」などに出演。海外ドラマ「クリミナル・マインド」のスピンオフ「クリミナル・マインド 特命捜査班レッドセル」ではレギュラー出演。
オーソン・クレニック
帝国軍の高階級将校。デス・トルーパー部隊を率いて反乱軍の殲滅に奔走する。残酷で野心が強く、忠誠心は薄い。トレードマークは真っ白な軍服で、同じ色の長いケープもまとっている。
吹き替え版では三上哲が声優を担当しているのですが、氏の声が若すぎて見た目の年齢にあってないように見えました。
演じるのは[actor][name]ベン・メンデルソーン[nname]([altname]Ben Mendelsohn[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0578853/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2207_orson_krennic_main_02.jpg”][aactor]。
オーストラリアの俳優さん。近年の作品だと「ダークナイト ライジング」などに出演。
ゲイレン・アーソ
ジン・アーソの父で、宇宙や科学に関する深い知識を持つ科学者。帝国軍も反乱軍も彼を追っている。
演じるのは[actor][name]マッツ・ミケルセン[nname]([altname]Mads Mikkelsen[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0586568/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2016/12/2211_galen_erso_main.jpg”][aactor]。
映画「タイタンの戦い」やドラマ版「ハンニバル」に出演、来年公開のマーベル映画「ドクター・ストレンジ」にも出演予定。