【海外ドラマ】殺人を無罪にする方法 シーズン2 第6話「ミルストーン家の悲劇」レビュー

殺人を無罪にする方法 シーズン2 第6話

客演

[actor][name]アレクサンドラ・ビリングス[nname]([altname]Alexandra Billings[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm1267765/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/02/74d9eda3671a3d6da9c2d7a8940bd658.png”][aactor]

アレクサンドラ・ビリングス(Alexandra Billings)

ジルを演じていたのはアレクサンドラ・ビリングス

トランスジェンダー(性転換者)の役柄として登場した彼女ですが、実際に自身もトランスジェンダーであることを公表しています。それ故なのかトンらジェンダーを露にしたキャラクターを演じることが多いご様子。
過去にはドラマ「グレイズ・アナトミー」や「ER」などで同様の役設定で客演。そのほかゲイ映画「Socket」などにも出演。

感想&あとがき

[rating]

これまでも差別的なモチーフを取り扱うことが少なくなかった本作。
日本に住んでるとリアルに体感することが少ないけど、人種やセクシャリティのち外からくる迫害や憎悪犯罪ってのはアメリカでは顕著なんでしょうね。

コナーとオリバー、アナリーズとイヴのような組み合わせが度々登場するのはアンチテーゼ的な意味合いも含まれているのでしょうか。。

 

新たな人物・フィリップがハプストール事件に深く関わっている様子。しかも図らずもオリバーが彼と接点を持ってしまう。。。
アナリーズはネイト、アッシャーは父親に絶縁をたたきつけられ、ボニーもアッシャーの過去をしってしまい、ウェスとアナリーズの関係も悪化、というあっちもこっちもトラブルのオンパレード。苦笑

これ全部回収しきれるのか?

フランクは今更レベッカの遺体を処分。
ブルーノがレベッカの遺体を預かっていたようだけど、死後だいぶ時間がたってるはずなのに、腐ってないのか…?

[myphp1 file=”series_satsujinwo2″]