【音楽レビュー】水曜日のカンパネラ の UMA を聴いてみた

水曜日のカンパネラ

いつまで続くんだ状態の湿気にやられている今日このごろです。
今日も音楽レビューを書いてみます。6月22日に発売になった 水曜日のカンパネラ のアルバム「UMA」です。

水曜日のカンパネラ UMA

水曜日のカンパネラ とは

最近メディア露出が一気に増えて、知名度だいぶあがってきたんじゃないでしょうか水曜日のカンパネラことコムアイちゃん。
元々はグループと活動していましたが、今現在はフロントメンバーとしてコムアイちゃんのみが在籍するソロ活動のようなモノになってます。ボクはヤフオクのCMに出てた頃にはじめて知ったのですが当時出ていた「ジパング」というアルバムを買ってハマりました。

ヤフオクのCMでてたコムアイちゃん

その後、徐々にメディア露出が増え、さらに前作の「私を鬼ヶ島に連れてって」に収録されてた「桃太郎」のあまりにもインパクトのあるフレーズに中毒になった方多数。Twitterなどでも「きびきびだーん」の動画がTLにあふれて一気に知名度が上がった模様。

なんでメディア露出が増えたかって、今作でメジャーデビューされてたんですね!おめでとうございます!

聴いてみよう「UMA」

Youtubeの公式チャンネルではUMAの収録曲から「チュパカブラ」と「ツチノコ」が配信されています。

あいかわらず映像作品としてのセンセーショナルさが異常。ちょっと不気味であやしげな雰囲気がでてていい意味でゾクゾクさせてくれるMVですね。
後半のドレス姿?のコムアイちゃんの麗しさったらない。最後の笑顔も意味深に不気味でかっこいい。。

創作ダンスというかエアロビクスというか前衛的な舞いを披露してくれるコムアイちゃん。ビルの隙間みたいなところを走るシーンはなんか九龍ぽさを彷彿とさせていい雰囲気。もってる花束が途中から燃え出すんだけど顔色一つ変えないのがスゴイ…。

 

本人が意識していたかどうかは定かじゃないですが、前作までは「笑い」というか「笑える」要素が前面に押し出されていた印象だったのですが、本作はけっこうマジメなトーンの楽曲が多い印象。
サウンド面は大きく方向転換してたりはしませんが、リリック部分はそんな印象をうけました。すくなからずメジャー移籍の余波をうけてのことなのでしょうか…?あいかわらず意味不明なくだりがあったり奇声あげたり(笑)して遊び心は込められていますけどね。