双子の能力
最終的に太陽フレアを止めたのはマリナのチカラのようですが、トミーが協力することでなぜそれが強化(?)されたのか、ちょっと疑問…。
トミーの能力についての疑問
そもそもトミーの能力は触れたら相手の能力を吸収してしまうはずなのに、なぜマリナは能力を失わなかったのか?
オデッサで手を繋いだ時はもとより、過去のアンジェラの実験の際にも手をつないでいるのにマリナの能力は失われていない。。
アンジェラは生まれたてのトミーがペトレリの血統で共感能力の類を有していることを認識しており(第8話参照)、マリナの能力を吸収しないためにわざわざ離して育てたわけだけど、この点が辻褄あわないよなあ…。苦笑
パイプ役がいれば直接触れてない理由付けにはなるけど、それ以前に直接手つないでるもんなあ。。。
マリナの能力についての疑問
あとマリナの能力は結局なんだったのだろう?
確認された描写においては、以下のようなものがあった。
- オーロラや太陽フレア、嵐などをコントロールする天体事象への干渉
- 風や炎を出現させたり操ったりできる(ルークを助けた時や、高校でのパフォーマンスのシーン)
- 植物の成長をコントロールする(ファラと一緒に移動していた際のシーン)
- 虫(ハチ?)を操る(スイスのアンジェラの元にいた時のシーン)
似たような能力を持っていた能力者は、過去シリーズでは「植物の成長を操る事ができる」イアン・マイケルズや「天候を操作する」アリス・ショウ、炎を操るキャラクターに関してはメレディス&フリント姉弟のほか多数が登場している。
トミーがアーサーやピーターと似た能力を受け継いだことから考えれば、アンジェラの姉であるアリスの「天候操作」の素因を受け継いだ、と考えると腑に落ちる点もある。天候だけでなく「自然事象に関わるあらゆる物」を操れる能力、ってとこだろうか?
個人的な結論
トミーの能力は曽祖父にあたるアーサーとよく似ており、能力者から能力を奪い去る(吸収)する能力ですが、アーサーと違う点は吸収した能力を蓄積することができず、最後に吸収した能力のみが保持されること。この点は大叔父にあたるピーターの特性と近いです。
さらにピーターの能力は、チカラを奪わずピーすることなので(共感/複製)、マリナに触れている間だけマリナと同じ能力が備わるったと考えると少し筋がとおるかもしれない。
(ピーターやアーサーの能力について詳しくはこちらを参照)
で、無理やりこじつけ論を考えてみた。
トミーはヒロの訓練を受けて、2つの時空に同時に存在する(作中では2人に分身していた)ことを体得していたことから考えて、能力はある程度修練すれば作用をコントロールできる。よってトミーの吸収能力も、自動的にではなく、意図的に吸収するか否かを選択できる。
アンジェラの実験の段階ではトミーはその技術を体得していたため、マリナの能力は失われなかった。しかし後にキャスパーに記憶を消されたためその技術を忘れ、自動的な吸収に戻ってしまった。
時空の砦内で過去の記憶を取り戻したことによって、分身能力だけでなく、吸収の調整も取り戻したため、その直後オデッサでマリナと手を繋いでも能力は吸収されなかった…とかはどうだろう。
(あるいはマリナの能力だけは吸収されない特別な理由があり、出生時の段階ではアンジェラはマリナの能力吸収を危惧したが、後にその心配はないと知り、実験に及んだ。とも考えられる…?)
ノアがパイプ役になるくだりは、細かな整合性は考えられておらず、ストーリー展開にあわせた、いわばご都合設定だろうと思う。苦笑
だって死ぬ必要ないもん。笑
トミーの吸収についてあれこれ
よくよく考えるとトミーが他の能力者の能力を吸収してしまい、ヒロの「時空間移動」の能力を失ってしまう危険性は多分にあったんじゃなかろうか。
そう考えると、トミーの能力だのみの計画そのものが結構リスキーだよね。。苦笑
- ルークと接触した時点では未だルークが能力を発現していなかったのでセーフ
- キャスパーと接触した段階では、キャスパーが彼の能力を知っていた可能性が高いので、触れないように気をつけたのだろうと予測
- フィーヴィーと接触した際は、彼女の能力によって能力が抑制されていたためセーフ
- ミコと接触したときについては、ミコはハチローによって作られた存在であり彼女自身は能力者ではないため吸収できる能力がなかった
- マリナの接触した段階では上記の様にすでにコントロール可能であったと予測
上記はこんなかんじでセーフだと思うけど、そうでないケースが2点。
- ジョアンがキャスパーを殺したシーンで、時をとめてルークの腕を動かしている。この時点では時空の砦の件よりも前なので、なぜルークの能力を吸収しなかったのか不明
- 一番最初に能力者の集会に参加した際、周りはEVOだらけだったのに誰の能力も吸収しなかった点が不自然
↑こんな感じ。まあ「HEROES」シリーズに完璧な整合性をもとめちゃダメなのかもしれないけど。苦笑
感想&あとがき
[rating]
残念なことに「HEROES REBORN」はシーズン2が制作されないことが公式に発表されています。
もともとミニシリーズとして復刻版をつくるにあたり、さらなる続編はそもそも作らない予定だったとか。
にしては、ラストで双子の父親の話を出してきて続編を匂わせ、クレジットで「第1巻 終わり」と入れてる辺り、続編を期待させる作りにしたのはいったい何なのか…。苦笑
アンジェラのセリフから推察するに、双子の父親は何かしら邪悪な存在で双子の命を狙ってるとか…?
ふたりのもとに残したタロットカードの意味は?
本シリーズの中で双子の父親については具体的に言及しなかったのは、結構重要なことだとおもっていて。
それはトミーを育てることになったヒロの父性と、そこへ向けられるトミーとアンの絶対的なキズナが重要だったからだと思うんですよね。産みの父親が具体的に出てきてしまっていたら、その点でちょっと気が散ってしまったことでしょう。
そして、おそらくヒロは死んでしまっているはずですよね。
トミーにチカラを吸収されたことで普通の人間になっていたはずですから。ハリスのクローンの襲撃でおそらく命を落としたのでしょう。。。
地球滅亡から逃れ、ヒロも亡くなったあとで、双子の父親が登場する展開は構成的にもありだったのに、と思うのですが。続編を見たかったなあ〜…。
(ボク的には、クレアとそういう関係になる可能性があって、さらに邪悪に転じる素養があるといえば、やっぱりあの男かな…と想像せずにはいられない…)
[myphp1 file=”series_heroesreborn”]