CSチャンネル・スーパー!ドラマTVで海外ドラマ「 HEROES REBORN ヒーローズ・リボーン 」の再放送がスタートします。個人的に異能系ドラマが大好きで、前シリーズの「HEROES」の大ファンだったので、このリブートはかなり嬉しかったんですよね。笑
今回は第1話「素晴らしい新世界」をレビューしてみます。
HEROES REBORN ヒーローズ・リボーン とは
2006年9月に放送を開始し、たちまち全米人気No.1ドラマになった「HEROES/ヒーローズ」が文字通りREBORN=生まれ変わった「HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン」は、「HEROES/ヒーローズ」シリーズ最終回のストーリーが完結してから5年後という時代に設定されている。その5年の間に特殊能力を持ったヒーローたち、ここでは“イヴォ”と呼ばれる能力者たちの社会的な立場は劇的な変化を迎えている。
クリエイターのティム・クリングは新シリーズの抱負についてこう語っている。「『HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン』の世界は『HEROES/ヒーローズ』とは全く違ったものになっている。シーズン4で終えた『HEROES/ヒーローズ』のその後の世界を描いているが、本作はオリジナル・シリーズのシーズン5というよりは、言ってみればシーズン10に位置するものと捉えていい。
それだけ物語の時間軸は進んでいる。もし世間が特殊能力を持つヒーローたちの存在を知ったらどうなるのか。私がずっと語りたいと考えてきたストーリーが展開するんだ。」
2006年~2010年に全米NBCで放送され、ヒロ・ナカムラを演じたマシ・オカ、連続殺人鬼サイラー役ザッカリー・クイント、不死身のチアリーダー クレア・ベネットを演じたヘイデン・パネッティーアなどスターを輩出し、「チアリーダーを救え!世界を救え!」「ヤッター!!」などのキャッチコピーが流行るなど、空前の大ヒットとなった伝説のメガヒットドラマ「HEROES/ヒーローズ」。その「HEROES/ヒーローズ」が5年のときを経て、奇跡の復活を遂げる。ジャック・コールマン、マシ・オカなどのオリジナル・キャストに加え、TV「CHUCK/チャック」のザッカリー・リーヴァイ、期待の新鋭日本人女優・祐真キキらをはじめとする注目の俳優陣をキャストに迎え、全13話のリミテッド・シリーズ「HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン」として新たな物語が展開する。
「HEROES REBORN/ヒーローズ・リボーン」は、クレアが特殊能力の持ち主であることを告白してから5年後が舞台。能力者たちは、進化した人間(Evolved Human = Evo) 通称“イヴォ”と呼ばれ、危険な存在として扱われることになり、身を潜めて暮らすことを余儀なくされていた。見つかれば、殺されるか、どこかに連行されて消息を絶つのだ。
“イヴォ”であることに苦悩しながらも、能力者を取り巻く巨大な陰謀に立ち向かう彼ら。その一方で、世界を破壊するであろう何かが起ころうとしていた。彼らはなぜ能力に目覚めたのか……。新たに繰り広げられるスリリングなストーリー展開に注目! また、ハリウッドの最先端テクノロジーを駆使したアクション・シーンもパワーアップし、ユニークでツッコミどころ満載の日本描写も健在! 新旧ファンが楽しめるエキサイティングなドラマとなっている。
スパドラ より
登場人物
ノア・べネット
本編シリーズにも出演していた主要人物。能力者たちを監視、研究し利用する組織、通称・カンパニーに所属していた元エージェント。
養女であるクレアも能力者であったことから仕事と父親という立場の間で揺れていた。
本作ではエージェント職から離れ、クレアとも疎遠になっている様だが。。。
演じているのは[actor][name]ジャック・コールマン[nname]([altname]Jack Coleman[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0171059/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/maxresdefault-1.jpg”][aactor]。
前シリーズ「HEROES」にも全シーズン通して出演、その他にはドラマ「バーン・ノーティス」後期シーズンでストロング役で出演。
クエンティン・フレイディ
ノアの元に現れた素性不明の男。オデッサのテロ事件について調べているようだが。。。
ちなみに「HEROES REBORN」の前日譚とされるミニシリーズ「ダーク・マターズ」では彼とその妹・フィービーが主演として描かれています。
演じるのは[actor][name]ヘンリー・ゼブロウスキー[nname]([altname]Henry Zebrowski[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm3585980/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/Heroes-Reborn.png”][aactor]。
シリアス作品からコメディ作品まで幅広く出演する俳優さん。映画「ウルフ・オブ・ウォールストリート」や今年、日本で新作公開される映画「ダーティ・グランパ」などにも出演しています。
レネ
前シリーズにも登場した記憶を操作する能力者。
カンパニーに所属し、ノアとコンビを組んでいた。多くのシーンでは名前でなく「ハイチ人」(幼少期にハイチで保護されたため)と呼ばれていた。
演じるのは[actor][name]ジミー・ジャン=ルイ[nname]([altname]Jimmy Jean-Louis[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm1097515/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/meet-the-new-and-returning-surprise-cast-of-heroes-reborn-with-these-character-posters-482965.jpg”][aactor]。
役柄と同様、ご本人も12歳までハイチで育ったご様子。DCドラマ「ARROW」などにも出演。
カルロス・ギテレス
退役軍人で現在無職。従軍時の功績から甥のホセにはヒーロー視されているが。。。
演じるのは[actor][name]ライアン・ガスマン[nname]([altname]Ryan Guzman[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm4554428/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/HeroesRB_Carlos_Simple.jpg”][aactor]。
人気ドラマ「プリティ・リトル・ライアーズ」ではジェイク役で出演。
トミー・クラーク
シカゴに住む少年。物を瞬時にどこかに飛ばす能力を持っている。
自身がEVOだということを隠しながら母親とふたり引っ越しを繰り返す生活をおくっている。
演じるのは[actor][name]ロビー・ケイ[nname]([altname]Robbie Kay[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm2264199/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/maxresdefault-2.jpg”][aactor]。
若干21歳のイギリスの俳優さん。ドラマ「ワンスアポンアインタイム」の最新シーズンではピーターパン役で出演。映画「パイレーツ・オブ・カリビアン」や「ハンニバル・ライジング」等にも出演。
エイミー・デュバル
トミーの同級生で彼の意中の相手でもある。バイト先のアイスクリーム店に足繁く通うトミーに声をかけるが。。。
演じるのは[actor][name]ガットリン・グリーン[nname]([altname]Gatlin Green[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm1775766/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/HeroesRB_Emily_Simple.jpg”][aactor]。
ローティーン向けのドラマ「うわさのツインズ リブとマディ」や「クリミナル・マインド」などに客演。
ルーク・コリンズ
オデッサのテロ事件で息子を失った男性。
そのことから能力者全体を恨み、妻のジョアンと供に能力者を探しだしては殺して回っている。
演じるのは[actor][name]ザッカリー・リーヴァイ[nname]([altname]Zachary Levi Pugh[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm1157048/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/Zachary-levi-as-luke-collins-in-heroes-reborn-tv-series-wallpaper-144246.jpg”][aactor]。
ドラマ「チャック」シリーズの主人公・チャック役で有名。マーベル映画「マイティーソー」やゲーム作品などへの声優としての出演も。
ジョアン・コリンズ
ルークの妻。ルークと同じく能力者を殺してまわっている。ルークよりも好戦的な性格。
演じるのは[actor][name]ジュディス・シェコーニ[nname]([altname]Judith Shekoni[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0790944/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/maxresdefault-1-1.jpg”][aactor]。
イギリスのモデルさん。ドラマへの客演のほか映画「トワイライト・サーガ/ブレイキング・ドーン」などに出演。
キャスパー・エイブラハム
恰幅の良い謎の紳士。他人の記憶を操作する能力を持っている。
トミーの行く先々に潜伏し、彼に害が及ばないように根回ししているようだが。。。
演じるのは[actor][name]プルイット・テイラー・ヴィンス[nname]([altname]Pruitt Taylor Vince[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0898546/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/Penny-guy.jpg”][aactor]。
その容姿から温和なデブ、内気なデブ、強面のデブと様々な役を演じるデブ俳優さん。ドラマ「メンタリスト」や「トゥルー・ブラッド」「ウォーキング・デッド」などに出演。映画では「ビューティフルクリーチャーズ 光と闇に選ばれし者」など。
ミコ・オオトモ
日本人。レン(後述)が訪ねたマンションにいた女の子。
自分の過去のことを覚えておらず、「父親を助けなければ」という使命感だけを覚えている様子だが。。。
演じるのは日本人俳優の[actor][name]祐真キキ[nname]([altname]Kiki Sukezane[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm5700881/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/kiki-sukezane-heroes-reborn.png”][aactor]。
高校時代からアメリカに留学しており現在もアメリカ在住だそう。本作出演以降はアメリカ作品ではあまり目立った出演作がない、過去に海外製作の「YOKAI KING」というドラマなどに出演。
ごく最近、国内では日産自動車「ジューク」のCMで矢沢永吉と共演、BeatsのCMではミュージシャンのMIYAVIらと共演している。
レン・シモサワ
日本人。凄腕のゲーマーで「エバーナウ」というネットゲームにハマっている。
ゲーム攻略の一環でミコの元を訪れるのだが。。。
演じるのは日本人俳優の[actor][name]内門徹[nname]([altname]Toru Uchikado[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm5337106/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/Hr02_297.jpg”][aactor]。
こちらも本作以降は目立った出演作がありませんが、現在「The Mask of Sanity」というウェブ配信用のホラードラマを企画中でありその出資をKickstarterなどで募っているそう。
うまくいけば今年の夏頃から配信を開始する予定とのことで、ちょっと興味あるかも…。
The Mask of Sanity | Season One
第1話「素晴らしい新世界」あらすじ
原題は “Brave New World”
本編シリーズが終了時点から数年後の設定。
クレアが自身の能力(超再生)を世間に披露し一般に「能力者の存在」が明らかとなった世界で物語が描かれる。
クレアのカミングアウトによって能力者たちの存在が明るみに出る。
時を経て能力者と非能力者は互いに共生の道を歩み始めていた。テキサス州オデッサ、プリマテック(過去シーズンではカンパニーと呼ばれていた)で能力者と非能力者の平和による共生を願うサミットが開催される。
その場には、元カンパニーのエージェントであるノア・ベネットも訪れていた。
大勢の人々が集うなか、サミット会場は爆破攻撃を受ける。多数の死傷者が出る中、攻撃は「過激な能力者による犯行」との見方が強まり、その主犯はモヒンダー・スレシュだとされた。
能力者への弾圧が日に日に強まり、各地で能力者狩りが横行し始める。。。
オデッサのテロ事件から1年後、シカゴでは密かにとある集会が開かれる。
能力者たちが集うその集会では自分たちの能力を隠しながら生活する能力者たちが集まっていた。共生の道を模索するべきか、人類と戦うべきか、口々に意見を飛ばす。集会に参加した少年 トミー・クラークは「自分の能力を制御出来ない」ためその方法を他の能力者達に教えてほしい、と訪ねる。しかし能力の内容はまちまちでその方法をかれに教えられる者はいなかった。集会にはトミーと顔見知りの教員・ルイスの姿も。
トミーは母親からの連絡を受けてそそくさと帰宅する。
集会に参加した男性 ルーク・コリンズはサミットに自分も参加しテロで息子を失った、と語り始める。
彼の話に耳を傾ける一同、そこへひとりの能力者が駆け込んでくる「見つかった…!」と。男は後から入ってきた女性 ジョアン・コリンズによって撃ち殺される。するとルークも立ち上がりジョアンと一緒になって能力者たちを撃ち殺し始める。
数名の能力者たちは抵抗してみせるが、最終的に全員殺されてしまう。
ルークとジョアンはサミットで息子を失い、能力者たちを恨み殺して回っているのだった。途中で離席したトミーを気にかけるルークは彼の落としていった「アイス屋のチラシ」を拾い、それを元にトミーを探しだそうとする。
ルークは集会所に火をつけて立ち去る。
イーストロサンゼルスの中学校では、退役軍人のカルロス・ギテレスが生徒たちを前に演説。生徒の中には甥のホセの姿も。ホセは叔父のカルロスをヒーロー視しており目を輝かせながら彼の演説に聞き入る。
退役後はフラフラとして職につかないカルロス。ホセは自分の父親の車修理店で働くように薦めるがカルロスははぐらかす。
ヒーローに憧れるホセは、巷で噂のEVO “ベンガドール” のように困っている人を助けるヒーローになりたいと憧れを話す。ホセの父親・オスカーは「ベンガドールの話はやめろ」と忠告するが。。。
カーボンデールの高校ではトミーが意中の女子・エミリーを見つめる。しかし、エミリーの彼氏・ブラッドはトミーにつっかかり彼を殴り倒す、感情的になったトミーは “能力” を使おうとするが土壇場で踏みとどまる。
トミーは同級生たちのうわさ話を聞く、それによればルイス監督が昨夜火事で亡くなった、と…。
エミリーはトミーに話しかける。
彼女のバイト先のアイスクリーム店に通いつめていたトミー、彼女はそれを見込んで募集中のバイトにどうかと彼を誘う。まんざらでもなさそうなトミーは面接に行く、と返事をする。
シカゴの警察では昨夜の火事事件をうけてある男が聴取されていた。
現場から立ち去るトミーの姿を目撃した男がいたのだ。彼の聴取現場にあらわれた恰幅の良い男 キャスパー・エイブラハムはコインを机に投げ、男に受け取るように告げる。
キャスパーはその場を立ち去り、入れ替わりに刑事が聴取をはじめると、コインを受け取った男は証言するはずだった内容をすっかり忘れてしまう。
場所は変わって、日本。
凄腕ゲーマーのシモサワレンはとあるマンションの一室を訪ねる。部屋にいたのはオオトモミコという女性。レンは「エバーナウ」というネットゲームの猛者であり、そのゲームのクリア条件を探してそのマンションを訪れたのだという。しかし、ミコには心当たりがない。
ミコのことを何処かで見たことがある、と感じたレンはミコの姿がゲームの登場人物「カタナガール」とそっくりであることを伝えるが、混乱したミコはレンを部屋から追い出す。
しかし、ゲームの作者であるオオトモハチローは奇しくもミコと同じ姓。
レンの残していったゲーム本には「カタナガールの父親の部屋には刀が隠されており、それを手にすることで強力なチカラを得ることができる」とあった。
それに従い、部屋にあった刀を手にするミコ。鞘から引き抜くと同時に彼女はゲームの中の世界に転送されてしまう。
カンパニーをやめた後、車の販売員になっていたノア・べネット。事件後、クレアとは連絡が取れず、再婚を控え静かに暮らしていた。
ある夜、自分の家を張り込んでいる男 クエンティン・フレイディを捕まえたノアは「何が目的だ?」と問い詰める。クエンティンはノアが過去にプリマテックのエージェントだったことを知っていた。後にプリマテックと合併した組織・ルノータスで働いていたというクエンティンは「サミットのテロ事件の真相が知りたい」と語る。
ノアはテロの主犯・モヒンダーの擁護派だな?と勘繰るがクエンティンは「スレシュは無実で、ルノータスが陰謀を企てている」とうったえる。
クエンティンのうったえを聞き入れないノアは警察を呼びクエンティンを連れて行かせる。それでもクエンティンは「大変な事がもうすぐ起きる…」と訴え続けるのだが。。。
イーストロサンゼルスでは暴徒に襲われている女性を見つけた能力者・ベンがドールが彼女を助けようとする。しかしこれはEVOを捉えるための囮。女性に銃で撃たれてしまったベンがドールは命からがら逃げ帰る。
翌朝、オスカーの車修理工場へやってきたカルロスは点々と残る血痕、そして瀕死の重傷をおった兄・オスカーを発見する。
オスカーがベンガドールだったのだ。オスカーは世界の現状を変えたかった、と語る。オスカーはカルロスにベンガドールのマスクを託し、ヒーローになれ、と言い残し絶命する。
件のアイスクリーム店にやってきたルークとジョアン。新聞ではシカゴの火事の一件もスレシュの犯行とされ、自分たちの手柄が横取りされたと立腹。
トミーはエミリーに誘われるがままアイスクリーム店の面接を受ける。店内を見渡すと例の集会で見たルークを発見するトミー。火事の真相を知らないトミーは彼に駆け寄り「助かったんだね」と語りかける。自ら近づいてきたトミーに驚いた様子のルーク。しかし銃をちらつかせトミーを店の裏に連れて行く。
様子のおかしさに気づいたエミリーが声をかけるが、「ここで始末する」とジョアンがエミリーに銃を向ける。
エイリーを守るためトミーはとっさに能力を使い、銃を消失させる。次いでジョアン、ルークをその場から消し去った。能力を使うところをエミリーに見られてしまったトミーは一目散に走り去り、エミリーが後を追う。
正体を隠すためにまた引っ越ししなければ、と語るトミーだがエミリーは「内緒にするから安心して」とトミーに告げる。
トミーの能力は物を何処かへ飛ばすことができる、しかしその行き先はトミー自身にもわからないという。。。
クエンティンの言葉が気がかりなノアは過去の手帳を持ち出し漁る、とある眼科の名刺に目がいったノアはその医院を訪れる。
名刺を持ちつつも、その医院を訪れた記憶のないノアは受付嬢に「自分に見覚えはないか?」と訪ねる。
受付は「覚えていない」とノアをつっぱねる。「私はここに来たことがあるはずだ」と食い下がるノアに彼女は銃を向ける。この医院には何かある、と感じ取ったノア。
すると奥のドアから男が現れ、女性を制止する。現れたのは過去シーズンにも登場したレネ(ハイチ人)だった。。。
レネに促されるまま医院の外のベンチで彼を待つノア。
レネは現れると同時に背後からノアの首をワイヤーで締め上げる。事態が飲み込めないノアは必死で抵抗、持っていた銃を取り出す。取っ組み合いになったあげく銃が暴発、レネは胸に被弾してしまう。
焦ったノアは「何故殺そうとした?」と問うと、今際のレネは「アナタの指示だ、アナタの計画だ」と語る。
ノアは過去の自分がレネに頼んで自分自身の記憶を消したのだと悟る。消し去っと記憶について聞き出そうとするがレネは息絶える。ノアは自分が何を忘れたのかを思い出せないままその場を立ち去る。
前シリーズの能力者たち
直接登場はせず名前だけが登場した人物をチェックしておきます。過去シーズンにおいて登場していたキャラクターです。
クレア・べネット
ノアの養女。超速再生能力をもっている。
幼い頃にカンパニーによってノアの元に預けられた。前シリーズの最後で自身の能力を報道カメラの前で披露し、能力者の存在を世界にアピールした。
その後はノアと音信不通になっており、ノアはオデッサのテロでクレアが死んだ、と思い込んでいる模様。
どんな傷も瞬時に治り、老化しないため事実上の不老不死。いわばウルヴァリンである←
演じるのは[actor][name]ヘイデン・パネッティーア[nname]([altname]Hayden Leslie Panettiere[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0659363/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/heroes-claire-bennet.jpg”][aactor]。
女優のほか、歌手やモデルとしても活動。声優としても活動しており、日本製のゲーム「キングダムハーツ」シリーズの英語版でカイリ役の吹き替えを担当しています。
反捕鯨団体の活動家としても知られており、和歌山県でのイルカ漁を隠し撮りして話題になった映画「ザ・コーヴ」にも出演。
前シリーズが間違いなく出世作となった彼女、先にネタバレしてしまうと、彼女自身は本シーズンには登場しません。
モヒンダー・スレシュ
能力者について研究していたインド人の科学者。
過去にカンパニーに協力していたこともある。実験の過程で自身を実験台にしたことで様々な体機能向上と怪力を有する能力者に変貌する。
本シリーズではオデッサのテロの主犯とされているようだが。。。
演じるのは[actor][name]センディル・ラママーシー[nname]([altname]Sendhil Ramamurthy[aaltname])[sameus urls=”http://www.imdb.com/name/nm0707983/”][image urls=”https://motetai.club/wdps/wp-content/uploads/2017/01/Suresh.jpg”][aactor]。
前シリーズのほかドラマ「コバート・アフェア」「ビューティー・アンド・ザ・ビースト」などにレギュラー出演。
感想&あとがき
[rating]
いやあー、やっぱり面白いっっ!
前シリーズが大好きだっただけにこのリブートは本当に嬉しかったんですよね。
ただシリーズファン以外からの評価はあまり高くなく、コメディドラマ「ビッグバン★セオリー/ギークなボクらの恋愛法則」では「ヒーローズはシーズンを追うごとにクオリティを下げてファン離れを誘導していった」なんて揶揄されてしまっています。苦笑
いいんだよ!ボクはそれでも好きなんだよ!笑
設定がいちいち粗があったり、「日本」を現すモチーフがことごとくチープだったりと突っ込みどころは確かに多々あるのですが、異能系作品としては間違いなく人気作のひとつですし。見ておいて損はなし…!
国内ではhuluなどで配信されているほか、1月9日からはスーパー!ドラマTVでの再放送も始まりますので要チェックです!
[myphp1 file=”series_heroesreborn”]