THE DILEMMA OF HEDGEHOG 全15曲 無料配信アルバムを聴いてみた

THE DILEMMA OF HEDGEHOG

めっきり暖かくなってきましたね。春って感じ。昼間なんてTシャツで過ごしていても全然へいきですもんね。今日も音楽レビューをひとつ。
数年前まで東京に住んでいたのですがそのころは夜な夜な下北沢とかのライブハウスに出向いてインディーズバンドのライブで盛り上がったりしていたボクです。そんな当時たまたま対バンのライブをみて気に入っていたバンドを紹介。 THE DILEMMA OF HEDGEHOG です。

THEDILEMMA OF HEDGEHOG

THE DILEMMA OF HEDGEHOG というバンド

ザジレンマオブヘッジホッグ と読みます。
訳すと「ハリネズミのジレンマ」慣用句というか哲学用語らしいです。
THE DILEMMA OF HEDGEHOG

実はすでに3年ほど前に、このバンドは解散してしまっています。
ボクは当時、下北沢のシェルター(っていうライブハウス)とかによく出入りしていたのですが、何かのイベントライブにでていたのを前知識なしで見たのが最初だったと思います。

パッとみ華がある感じではないのですが圧倒的な世界観みたいなのがあったんですよね。そこに惹かれました。
演奏、歌唱ともに他のバンドより抜きに出ていてステージングも意外と派手。
ベースの人がグルングルンベースを振り回してたり(脇から肩にかけてカラダを1回転させるやつ、なんていう名称かわからない…)。

THE DILEMMA OF HEDGEHOG

全国リリースでCDを出したりもしていたようですがライブ本数も徐々に減っていき…解散。
ボクもCDを買ったり出演ライブも見に行ったりしたのだけど、解散ライブを仕事で見に行くことが出来ず。

世の多くのバンドがそうやって消えていくように、このバンドも少しずつ記憶から薄れていったのでした。

解散から時を経て、全15曲の無料配信!

そんな彼らが今年2016年の3月、更新が止まっていたTwitterでつぶやきます。

https://twitter.com/THE_DILEMMA69/status/701784334588448769

ボーカルの吉田さんが解散後のメンバーについて少しふれ、楽曲のフリーダウンロードを告知しました。
しかも15曲!しかも全曲無料!
無料ってことも嬉しいんですが、なにより解散したインディーズバンドの音源なんてもはや手に入れようがないモノ。
しかもお世辞にも大成したわけじゃなく、流通した音源も少ないときてる。
ライブで聞いた楽曲はなんとなく記憶に残っていても、手元に音源がもらえるっていうのは嬉しさ一汐。

でちょっと笑えるコメントが続きます。

https://twitter.com/THE_DILEMMA69/status/701788284851126272

https://twitter.com/THE_DILEMMA69/status/701789165445185537

どうやら告知にあわせてカウントダウンをしていて、カウントダウン明けにダウンロード公開しようとおもっていたらメンバーがすっかりわすれていて、用意ができていない。ってことらしい。

おお…インディーズっぺぇグダグダ感…

後日、無事にフリーダウンロードが公開されました。
解散から3年、ホームページも既になくなってしまっているようで、盟友バンドのホームページにスペースを借りての公開のようです。

解散から3年の月日を経て、未公開音源含むリマスターアルバム 「THE DILEMMA OF HEDGEHOG [Remaster version]」 (全15曲収録)の無料配信を開始

THE DILEMMA OF HEDGEHOG [Remaster version]
01 The perfect vision
02 フラジャイル
03 鈍色マーチ
04 stay gold
05 a memento
06 line
07 ミライ
08 lost in the stars
09 Ennui と end
10 creep
11 stargazer
12 ラストワルツ
13 冷たい月
14 Loveless
15 circulator

ダウンロードしてみてびっくりなんですが、ボクほとんど持っていない曲でした。
これは歓喜。
解散から3年たって新曲をいっぱい聞いているような状況
しかも15曲というボリューム。ふとっぱら。

もちろん好き嫌いはあると思いますが
すごく個性的なことをしているワケではないので、人を選ばず聴いてもらえる楽曲、バンドだと思います。
ちょっとでも気になったらぜひ聴いてもらいたいな、と思います。

なんといってもフリーダウンロードですから。

ライブ動画も残ってた。

時代と文明の力とは素晴らしいもので、インディーズな彼らのライブ映像がYoutubeに残っていました。
しかも、ボクが行くことが出来なかった解散ライブの映像がフル尺でアップされています(ある意味おそろしい)

Youtubeって2時間超えの動画アップできるんですね…しゅごぃ…。
音質はすごく悪いですが、曲を気に入ったら動く彼らを見ても楽しめると思います。

メンバーさんそれぞれが音楽とは違う道に進まれているようで、もうライブなんかを見ることはできないのかもしれません。
ただ、このまま忘れ去られてしまうのはもったいないと思いレビューさせていただきました。

よかったら聴いてみてください。