夏フェスの季節まっさかりです。今年はどこに行く予定ですか?サマソニ?ライジング?
え、ボクですか?予定ねーっすよ、へへへ。。(泣)お盆シーズンまで働かされるのもういやなんですけど…せめてもの慰みにロックバンドの曲ずーっとイヤホンで聴いて目乾かしながら仕事しますorz
今日はここ数日ずっと聴いているTHE MUSMUS の THE MUSMUS TALE I をレビューしてみます。
THE MUSMUS とは?
読みはザ・ムスムス。
もともとはUPLIFT SPICEというバンド名で2005年あたりから活動していましたが、2014年に活動を停止。メンバー間における今後の方向性の違い、みたいな割りとありきたりな理由だったんですがリズム隊2人が現メンバーに差し替わる形で昨年2015年末に「THE MUSMUS」として活動を再開しました。
UPLIFT SPICEの時からGROWING UPというインディーズの大手レーベルに所属していましたが、復帰後も同レーベル所属。(当時シーンで台頭していたエルレガーデンが所属していたレーベルです)
ボクは音源自体は最初期のリリース「射的」から聴いてたんですが、ライブ自体はだいぶ後になってから、アルバム「パラダイムシフト」が出たあたりのツアーを見に行ったのが最初だった気がします。
正直、前身を知っている身からすると「活動再開」ってのも違和感があって、ボーカルCHIO氏とギターYOOKEY氏の新バンドじゃねーの?って感じたんですが、音楽系のメディアではこぞって「UPLIFT SPICEが改名して活動再開」という触れ込みだし、それを否定したりもしてないので、公式的にもUPLIFT SPICEの後継活動ということなのでしょう。
UPLIFT SPICEのころからメロやリフが特徴的かつキャッチー、耳残りのいいサウンドとどことなくオリエンタルなフレージングが混じっていたりして日本人には印象に残りやすいサウンドじゃないかな、とボクは思ってます。THE MUSMUSになってもそれは健在。
聴いてみよう THE MUSMUS TALE I
Youtubeの公式チャンネルには収録曲&リードトラック(?)の「MARINE SNOW」のMVが公開されています。
アッパーな展開と攻撃的なリフ、耳残りの良いメロディーはもはや彼らの十八番って感じですが、この曲も例に漏れず良曲。
印象的にリズム隊、とくにドラムのフレーズがここ最近の所謂フェス勢メタルの影響をうけている印象をうけました。メロの合間々々で見えるフレーズ郡が、なんというかラウド調のバンドのそれを彷彿とさせます。
さらにライブ映像をフィーチャーした収録曲「SHAH MAT」のトレーラーも公開されます。この曲はライブ映えしそう!