WordPressテーマ・AFFINGERシリーズの最新版『 AFFINGER4 pro 』がリリースされたのでダウンロード&導入してみた感想と子テーマを利用したちょっとしたカスタマイズを備忘録しておこうと思います。
AFFINGER4 proとは?
AFFINGERとは @ENJILOG 氏によって公開されているWordpress用のテーマで、日本語向けサイトに対してのSEO対策もしっかりとされていてヒジョーに優秀なテーマです。
Affingerは「お金を稼ぐ」アフィリエイト、特にASPに特化したWordPressテーマです。僕がWordPressでアフィリエイトをする上で、「こういうのがあったら便利だな」と思うものを初心者の方でも出来るだけ簡単に出来る様に詰め込んでおります。
アフィリエイトサイトで利用されやすい「ランキング」の設定、ページ毎のカラム数の変更にLP化など簡単に案件や希望に応じたページが作れます。
AFFINGER公式サイト より引用
同氏は「STINGER」「micata」というシリーズのテーマも公開しており、このブログもスタート時から「STINGER」テーマにお世話になっておりまして、「STINGER6」→「STINGER7」→「STINGER PLUS」→「AFFINGER4 pro」(←イマココ)という感じでテーマを利用させていただいてきました。
カスタマイズに必須の「子テーマ」標準装備!
WordPressテーマを使用してデザインなどをカスタマイズしていくうえで必須なのが「子テーマ」です。
テーマファイルのデザイン・機能を継承しつつ、元のファイルを非破壊でカスタムすることができる概念で、テーマの更新時に自作のカスタムが上書きされるのを防いだり、カスタム部分の管理がしやすくもなるのでカスタマイズ派には必須です。
テーマによっては親テーマのみで配布してるものが多いような気がします。「子テーマ」ファイル自体は容易に自作できるものですが、AFFINGERはこれが標準で同梱されているためボクみたいなカスタマイズ派には地味に嬉しいポイント。