【音楽レビュー】浮遊スル猫 の CLUTCH GIRL を聴いてみた

浮遊スル猫

暑い日々いかがお過ごしですか。ボクは暑さと湿気と職場の仕事に忙殺されています。いよいよ夏本番…やめてくれ…たすけてくれ、って感じで今日も音楽レビューをひとつ。
浮遊スル猫「CLUTCH GIRL」です。

浮遊スル猫

浮遊スル猫 とは?

正直ぜんぜん知らないバンドさんだったんですが、Youtubeでたまたま動画を見て気になりCD購入に至りました。最近はネットで発掘→ハマるのサイクルで好きになるアーティストさんが非情に多い。時代やな。

浮遊スル猫
オフィシャルサイトによれば、2014年から活動を始めた3ピースガールズバンド。メンバーはVocal,Guitar・さはら、Bass,Vocal・やがわいちる、Drums・おみ の3人。
ライブスケジュールをみてみたら、ツアーもやってるっぽいけど関東メインで活動されてる感じみたいです。

フロントの2人がツインボーカルをとるスタイルなのですが、2人の声質が対照的でツインボーカルが活きてる感じ。
ギタボ・さはらさんは芯があって安定したメロディライン、ベースボーカルのやがわさんはわかりやすいアニメ声、「THE 女の子」感あふれるかわいらしい声質。さはらさんよりもハイトーンよりなので主旋律と音域がかぶらず、コーラスするとすごく効果的に響く声。

ワンボーカルだと必然的にボーカルがどちらかのタイプになって方向性が決まっちゃうんだろうけど、どちらも共存してるのがなかなかおもしろい。声だけ聞いたらひとつの曲の中に同居するのは難しそうなイメージなんだけど、なかなかに馴染んで面白い心地よさがあるメロディラインになってるのがスゴイ。

グーグル検索だと「浮遊スル猫 メジャーデビュー」って検索予測が表示されて、「え、メジャーなの?!」って思ったんですがどうやらビクターのインディーズレーベルからCDがリリースされてるようですね。その割には今まで見たことがなかったんだけど、これから露出も増えていくのかな?
にしても、2014年のNAONのYAON(ギャルバンオンリーの大型イベント)に出演していたらしい…2014年から活動開始ってことは、活動初年度から出演したのか?すげえな!

聴いてみよう「CLUTCH GIRL」

Youtubeには公式MVがあがっています。
本作「CLUTCH GIRL」の収録曲「ララリラ」と「ライオン」の2曲が連作となったビデオ。まったくタイプの違う2曲がつながってるというのもなかなかおもしろい。

アルバムでも1曲目に収録されている「ララリラ」はBメロでまさに「ララリラ」というフレーズを2人のボーカルが掛け合いで歌うんだけど、前述したようにボーカルの声質の違いがココではすごく気持よく交差してる。
3曲目「支離滅裂」なんかもすごくキャッチーだけど、この「ララリラ」もなかなかキャッチーかつツインボーカル感をアピールしていてインパクトあるな、感じた。

MVが後半で流れるのは5曲目に収録されている「ライオン」。「ララリラ」とは対照的にミドルテンポでゆったり歌いあげるナンバー。掛け合いのAメロとサビのコーラス具合がとってもキレイ。ビデオはわりとポップに仕上がってるので曲のイメージとはあってるとは思わなかったけど、まあそこは連作仕様なのかな。

 

Youtubeにあがってた過去のMVもなかなか良い。ポップな中にほんのり毒がある感じがたまらない。