【海外ドラマ】クワンティコ FBIアカデミーの真実 第12話 「ターニングポイント」レビュー

海外ドラマ・ クワンティコ FBIアカデミーの真実 第12話 「ターニングポイント」が放送(Dlife見逃し配信でも配信)されたので今回もレビューしてみます。第2のテロが起きてしまい再び四面楚歌のアレックス。そしてついにテロの真犯人がアレックスに接触してきます。

前回のレビューはコチラ。

【海外ドラマ】クワンティコ FBIアカデミーの真実 第11話 「2発目の爆弾」レビュー

クワンティコ FBIアカデミーの真実 第12話 あらすじ

原題は “Alex”

過去視点

アカデミーの今回の訓練は1期上の先輩訓練生達との試合形式。勝った方が負けた方の訓練生から5名を選んで落第にすることができる。

僅差の成績を残した両チームは同点、決着をつけるためチーム戦で人質救出訓練を行う。相手チームは人質を犯人に変装させていたためアレックスたちは誤射、結果はアレックス達の負け。ルールとセオリーに縛られた結果、誤った判断を下してしまったのだ。

クワンティコ FBIアカデミーの真実 第12話

アレックスの同期から3名が脱落。しかしルールを守らなかったことを不公平と考えたミランダは残り2名を先輩陣から選び脱落させる。
そして残った両チームメンバーを新たに同期として残りの訓練を一緒に受けさせることに。とうぜん両チームは猛反発するも従わざるを得ない。

先輩訓練生達との合同訓練

未来視点

第2のテロ、FBI指令センターが爆破されたことで、FBIはこのテロはイライアスの単独犯行だと断定。
それに対し、アレックスはイライアスを操っていた人物がいると主張するもFBIはこれを否定。上院議員であるケイレヴの母・クレアもこれを指示しテロ犯の汚名を濯いだアレックスは再び四面楚歌に。しかし市民の多くはアレックスの主張を支持。

リアムとミランダによって、アレックスたち同期はテロ捜査からはずされる。元の職に復帰するためアレックスは事実の検証すすめるが、ナタリーはFBIに対してした「証言を覆す」ことを勧める。
テロ捜査をイライアスの単独犯、ということで方を付けたいFBIとクレアは圧力をかけ、公聴会でサイモンに「イライアスの単独犯だった」と証言させる。
リアム、ミランダを含めアレックス以外はすべておなじく「イライアスの単独犯」との証言。皆の証言に肩をおとすアレックス。

肩を落とすアレックス

いっぽう逃亡中のアレックスを手助けしたハッカー集団・アンノウンのダンカン・ハウエルは「選択肢がなかった」という言葉を残して自殺する。
さらに、療養から復帰したライアンはアレックスの元を訪れる。ライアンが持ってきた情報、それは自脱したダンカンは4日前FBIで司法取引をして刑務所入りが確定していた。刑務所入りを恐れたダンカンは自殺を選んだ、というもの。

再開された公聴会でアレックスは一転、証言を覆す。ダンカンの事実をつきつけられライアンに説得されたから?
FBI一行は肩をなでおろしたが、アレックスを支持していた市民は猛反発。さらにシェルビー、サイモンには拒絶されライアンには「真実を言っていない」と罵られる。ライアンの助言を聞き入れた結果がこれとはなんとも哀れ。。。

四面楚歌のアレックス

ふたたび四面楚歌となり酒に溺れるアレックス、そこへ一本の電話が。テロの真犯人からの電話だ。
電話の相手に先導されて行き着いた場所で見たものは…爆弾をまかれたナタリーの姿だった。

爆弾を巻かれたナタリー

クレイトンは死亡、クレアは生きていた。

第2のテロで、FBI指令センターが爆破。
ケイレヴの父・クレイトンを含む32名の捜査官が殉職した。前回のながれだとリアムがクレアを指令センターへ誘導するシーンがあったので、てっきるクレアの死亡フラグだと思っていたのですが、クレアは無事だったようです。

生きていたクレア

今回、未来視点でアミン姉妹が一切でてきていませんが、どうやら主要キャラは全員無事な様子。ホッ。